日産がアフターセールス事業の新戦略を発表

新たな技術とサービスでオーナーシップ体験を高める
日産がアフターセールス事業の新戦略を発表

  • コネクテッドカー、ビッグデータ、パーソナル化の進歩で、お客さまのマイカー管理を拡充
  • 2022年には、新たな技術・サービスがアフターセールス事業の収益の25%を占める

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は29日、同社のアフターセールス事業における新たな戦略を発表しました。同事業では、革新的な技術でお客さまのアフターセールスにおけるオーナーシップ体験に変革を起こし、サービス向上を通じ新たな収益源を開拓しています。コネクテッドカー・サービス、幅広い選択肢のアクセサリー、パーソナル化の推進は、日産のアフターセールス事業の急速な成長をけん引し、2022年にはこの3つの取り組みが同事業の収益の25%を占めると見込んでいます。

日産のグローバルアフターセールス事業本部を担当する常務執行役員のケント・オハラは、「日産には、アフターセールス事業において、世界のお客さまへの最先端技術の提供で業界をリードし発展させる明快な戦略があります。この戦略では、オーナーシップ体験を高めるためにお客さまの選択肢を増やし、新たなサービスを提供します。それがコネクテッドカー、ビッグデータ、パーソナル化という3つのイノベーションの拡大につながり、お客さまの利便性が向上して、日産に新たな収益をもたらすことになります」と語っています。

日産は、コネクテッドカー技術とビッグデータの利用拡大により、販売会社を通じて新たなサービスを提供し、お客さまとの関係を強化していきます。将来的には、修理が必要な際は事前にお客さまに通知するとともに、サプライチェーン経由で自動的に部品を注文してお客さまの来店時に販売店が確実に対応できるようになります。 コネクテッドカー技術により日産のグローバルサプライチェーンも大幅に合理化され、ジャスト・イン・タイムの物流体制で工場から販売会社までの製造効率が高まります。

新戦略の鍵を握るのは、新興市場や既存の日産車オーナーを含め、全てのお客さまにコネクテッドカー・サービスを提供できるようになることです。まず、日本とインドを皮切りに、新車販売時にディーラーオプションでコネクテッド技術の購入を可能とし、2020年までに他の国々にも拡大していきます。 よりお求めやすい価格でコネクテッドカー・サービスの提供を実現するために、様々なコネクテッド技術も開発中です。これによって、従来コネクテッドカーではなかった既存オーナーの方々にもコネクテッドカー・サービスの提供ができるようになり、コネクテッド技術を利用したマイカー管理という新たなメリットを受けられます。

カスタマイズで自動車業界のリーダーとなるべく、日産はパーソナル化とアクセサリーを中心に、アフターセールス事業を強化していきます。フランスのフラン工場で生産する新型「マイクラ」を皮切りに、お客さまの選択肢を増やすため製造・設計工程を進化させています。

オハラは、「日産には、お客さまに従来以上に豊富な選択肢を提供するという包括的な長期的ビジョンがあります。自動車製造の黎明期を振り返ると、当時は黒いボディカラーの車しか買えませんでした。しかし日産は先頭を切って、同一ラインで多様な色のモデルを製造できる工場を開発したのです。このように日産は、時代の変化に応じて自動車製造に新たな次元の高度化をもたらしています。お客さまは、自分のライフスタイルや願望に応じた車を求めています。最終的な目標は、ハイパーパーソナル化です」と語りました。

以 上